
「一つだけ…」認められなかった植松被告の発言 判決後明かす
神奈川県立知的障害者施設「津久井やまゆり園」(相模原市緑区)で入所者ら45人が殺傷された事件の裁判員裁判で、殺人などの罪に問われた元職員植松聖被告(30)が16日の死刑判決言い渡し後、横浜拘置支所(横浜市港南区)で神奈川新聞社の接見取材に応じた。「死刑に値する罪でない。受け入れるつもりはないが、仕方ない」と語り、控訴しない意向を改めて示した。
接見取材は30分間。法廷と同じ黒いスーツ姿で面会室に現れた被告は時折笑顔を見せながら、終始穏やかな口調で質問に応じた。
この日、青沼潔裁判長が死刑判決を言い渡して閉廷を告げた直後、被告は証言台の前で突然手を挙げ「すみません。一つだけ」と言って発言の機会を求めたが、認められなかった。
記者が何を言いたかったのかと問うと、被告は「『世界平和に一歩近づくにはマリファ●が必要です』と言いたかった」と説明。その意図については「マリファ●を使えば、意思疎通できなくなったら死ぬしかないと気付けるようになるから」と答えた。
接見の途中には、「少し疲れましたね」と言い、首を手でたたくしぐさを見せることもあった。
2020年3月16日 19時11分
カナロコ by 神奈川新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/17974414/
関連スレ
【死刑】植松被告、閉廷後右手を上げ「最後に一つだけ!」 認められず ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584344064/
★1が立った時間 2020/03/16(月) 20:41:27.64
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584358887/
引用元: ・【死刑】植松被告、認められなかった「最後に一つだけ!」判明→「世界平和に一歩近づくにはマリファ●が必要です」と言いたかった ★2
お、おう
勝ってねーし、敗訴やん
速やかに刑の執行をして欲しい
宅間もそうだっただろ
宅間は死にたがってたから
死刑が逆に宅間を利することになった
うむ、武士や。
>>10
『事件当時は大麻の長期使用により慢性の精神障害を発症していたとみられ、心神喪失状態だった』
という主張は裁判では証拠として採用できず、退けられた。
さっさと執行されろ
>>23
複数の研究では大麻は暴力行為を抑制すると言う結果が出ている。
・ テネシー州立大学とフロリダ州立大学が1月に発表した攻撃的な行動に関する調査では、
大麻の使用が「どんなタイプの攻撃性も高めることはなかった」と結論付けられた。
・ テキサス大学の犯罪学者、ロバート・モリス氏は、ハフィントン・ポストで、
「大麻を吸う人の暴力行為が減少した」ことを示す十分な証拠があると述べた。
また同紙によると、「他の研究では、大麻使用と犯罪との関連性を確立することができなかった」という。
・ RAND社とハーバード大学ケネディスクールによる2003年度の調査では、
大麻は「人間の攻撃的な行動や暴力を抑止することが一般的に示されている」と指摘されている。
The Report of the National Commission on Marihuana and Drug Abuse
http://www.druglibrary.org/schaffer/library/studies/nc/ncmenu.htm
【フィラデルフィアの居住区の若いギャング集団に於ける考察】
殆どのマリファ●・ユーザが挑発に直面してさえ攻撃的な振る舞いを回避するように、
自分自身を抑制、条件付け出来ることを示します。
実際、マリファ●が「乱暴者の若者」から「クールな・非暴力的なスタイル」への移行で、
重要な役割を演ずるとわかりました。
powered by Auto Youtube Summarize