
アニソン系の速い曲は微妙
メタルは微妙
オーケストラ合う
ファンク合う
ソウル合う
ジャズ合う
ロック合う
引用元: ・レゲエとマリファ●って異常なぐらい相性良いよね。なんで?
俺には合わない曲がある
リバーブが多いやつはかなり合う気がする
そういうことなの?
なんか目つぶってイヤホンして聴いたら合体できる曲とできない曲がある
レゲエは色とか形を完全に鮮明に感じる
リズムに合わせて脳内の色と形が踊ってて凄い
>>5
Wholeworldだろ
そんときの気分によって選曲するだろうからレゲエ選曲するなら上がりたい時なんじゃね?
こういうのも相性良いと言われてるからなあ
https://youtu.be/hIw7oeZKpZc
俺は基本的にチル系かなやっぱ
どこから引いてるの?
後輩のDJがプレゼントしてくれた
俺初心者だし
>>11
いい後輩だね
タバコと同じ感じでいいのかな?
自分はタバコも吸い方分からんでよくむせるんだわ
音楽と何を一緒に嗜むかは相性があるみたいね
Bpm80-90の横ノリって意味ではレゲエもヒップホップも合うだろうね
基本的にタバコと同じと思う
でも慎重に吸わなきゃかなりぶっ飛ぶ
俺は毎回トビすぎてパニック起こして落ち着いた時に音楽みたいな流れになる
初心者は1、2吸いくらいで充分らしい
ありがとう
経験はないけど、ただでさえ好きな音楽がどの程度至高になるかは単純に興味がある
ライムスターも好きだよ
チルい曲がそれ以上の良曲になる瞬間いいなあ
俺も初心者だけど吸う機会があった時のアドバイスとして、最初は信用できる人に手ほどきしてもらえ
まぁ、合法国だとネタも信用できるし良いかも
ドラッグ同士のちゃんぽんは辞めとけ
酒とかバファリンとかも辞めた方がいい
もし吸いすぎてパニックになったら抵抗しないこと
抵抗しようとしたら酷くなる
現状を受け入れるっていうんかな?
あと落ち着くには1人になって瞑想がいい
自分の呼吸に意識を向けると一瞬で深い瞑想に入る
そしたら音楽を聴く
これが最高
なるほど信用できる人を見つけるのが一番難しいかもw
合法国も増えてるし、日本では難しくてもいつかは旅行ででも行ってみたいね
海外ではお茶やケーキとして混ぜるカフェもあるって聞いて面白そう
初めてで食べ物は絶対ダメ!らしい
トビすぎるらしいよ
ジョイントにしなさい
ボングも加減が分かりずらいから辞めた方がいい
そうなのかいろいろありがとう!
カフェの方がマイルドかと思ってた
ジョイント回せるのいつになるかなー
今は昔に比べてTHC量が増えてるらしいよ
嗜好用は品種改良されてるし
なんつーか集中すれば自分と音楽だけの世界になる
潜在意識で音楽を聴いてる感じ
時間の流れが遅くなるから余韻が伸びて気持ちいいんだ
意味は分からないんだけどなガハハって向かいのおじいちゃんが教えてくれたよ
powered by Auto Youtube Summarize